ENTERTAINMENT

今夜の金曜ロードショー『コクリコ坂から』に登場するあの名車とは

毎年、夏休みの金曜ロードショーと言えばジブリ。

今年も8月14日から3週連続で放送されており、『コクリコ坂から』や『借りぐらしのアリエッティ』と、比較的に今まで放送回数が少ない作品がラインナップされている。

先週は『となりのトトロ』で、メイとサツキのお父さんが乗っているダイハツミゼットについてご紹介した。本日放送されるコクリコ坂からにも、懐かしの名車が登場しているのをご存知だろうか。

古き良き時代の横浜を舞台に

今まであまりコクリコ坂からを観たことがないという人も多いのではないだろうか。

夏のジブリと言えば、となりのトトロや魔女の宅急便、天空の城ラピュタなどの印象が強いが、今夜放送されるコクリコ坂からも、実に夏らしくさわやかな作品となっている。

舞台は、東京オリンピックの開催を控えた1963年(昭和38年)。横浜の港近くにある高校へ通う、主人公・海と新聞部部長の風間俊を中心に物語は展開される。

作中では、古き良き時代の横浜の懐かしい街並みや港近くの風景が多く登場し、可愛らしくも切ないメロディーが演出する。また、坂本九氏の名曲『上を向いて歩こう』や、やわらかな声が印象的な手嶋葵の曲が挿入歌として使われており、初恋の甘酸っぱさや青春を感じることができる。

物語の肝となるのは、明治時代に建てられた歴史ある文化部部室“カルチェラタン”の取り壊しを巡る学生運動だ。カルチェラタンに集うのは、哲学研究部や数学部などの個性豊かな部員たち。

彼らが熱心に文化と向き合いながら活動するシーンは見所の一つと言える。その時代を経験したことがある人にはどこか懐かしく、ない人は色鮮やかに感じることができるだろう。

この投稿をInstagramで見る

明日の金曜ロードSHOW!は「3週連続!夏はジブリ」の第2弾❗️「コクリコ坂から」を放送します😆1960年代の横浜が舞台の夢が溢れていた時代の青春物語です🥰ぜひ、ご覧ください🤗 #金曜ロードショー #コクリコ坂から #ジブリ #宮崎駿 #宮崎吾朗 #長澤まさみ #岡田准一 #大森南朋 #香川照之

アンク@金曜ロードSHOW!公式(@kinro_ntv)がシェアした投稿 –

引用:公式インスタグラム アンク@金曜ロードSHOW!公式

観音開きのドアが印象的なクラシックカー

そんなカルチェラタンを守るために、海たちは徳丸理事長に直談判をしに行き、学校訪問の約束を取り付ける。そして訪問当日、学校の校門前に一台のクルマがとまり、理事長が後部座席から降りてくる。

そう、このクルマというのが、初代のトヨペットクラウンだ。

深みとツヤのあるブラックカラーに、丸みのあるボディとノスタルジックなヘッドランプ、そして初代クラウンの最大の特徴とされている観音開きのドア。純国産車だがアメリカ製乗用車のようなフォルムを彷彿とさせるクラウンは、クラシックカー好きにはたまらないのではないだろうか。

理事長の登場で、あえて初代クラウンが選ばれたことを考えると、キャラクター性が伝わるシーンとして非常に効果的に思う。

なぜならその背景には、高度経済成長期の格差社会に入っている1960年代前半にクルマが購入できるという立場であることを、短いシーンなのにも関わらず色濃くあらわしているからだ。

長きに渡り愛される高級車クラウン

戦後間もない1955年1月にトヨペットクラウンは登場した。

当時、様々な自動車メーカーが外国メーカーと技術提携し、多くの自動車を生み出していた。そのため、その頃の乗用車といえばトラックベースやノックダウンのものばかりだった。しかし、そこを覆したのがトヨタだ。

初代クラウンもアメリカ車の要素が取り入れられてはいるものの、純国産車として、国産の技術のみでしか造れないクルマを開発しようと一歩踏み出したのだ。

“日本で走ること”を意識して造られたトヨペットクラウンは空前の大ヒット。日本の技術を世界にアピールするきっかけとなった。

コクリコ坂からの作中でも理事長が降りてくるシーンで確認することができるが、左右に開く観音開きのドアは、初代クラウンのアイデンティティーと言える。クラウンの2代目からは、前ヒンジ式に改められたため、初代クラウンならではの魅力だ。

クラウンは現在で15代目となる。初代クラウンの発売から60年以上が経っているが、現在も日本の高級車として不動の地位を確立している。

トヨペットクラウン

* * *

ジブリは子どもから大人まで楽しめるが、コクリコ坂からは、大人にしか味わうことのできない“懐かしさ”を存分に引き出してくれる作品となっている。

名車である初代クラウンも、そのノスタルジックな気持ちにさせてくれる一つとして、いい効果をもたらしているのだ。移り変わる時代の中でもクルマという存在は、様々な影響力のあるモビリティだということが分かる。

もちろん大人だけではなく、子どもにとっても新鮮な気持ちで楽しめる作品だろう。また、その時代背景が分かるともっと深くまで楽しむことができるので、歴史を振り返りながら観てみるといいかもしれない。

関連記事

  1. 置き型の芳香剤はもう卒業!アロマディフューザーで車内を香りで演出…
  2. キンプリの新曲「僕らのGreat Journey」のロケ地はどこ…
  3. 小さくなった“名探偵”の秘密…今夜、金曜ロードSHO…
  4. クリスマスに彼女(恋人)と行きたい…おしゃれなイルミ…
  5. 夏にかけたい!話題のドラマでキムタクや綾野剛がかけてるあのおしゃ…
  6. スペシャルなポルシェも登場?映画『ジョーカー』はまだまだ熱い!
  7. クルマからバッグに!?アレキサンダーワンが斬新な動画公開
  8. バスは個人で買えるのか?買えるならこんな色や柄にして世界に1台だ…

おすすめ記事

  1. シントトロイデン 2021-2022シーズン ユニフォーム

Category



PAGE TOP