2週に渡って、今月放送されているジブリ作品『となりのトトロ』『コクリコ坂から』に登場する名車を紹介してきた。今夜の金曜ロードショーでは『借りぐらしのアリエッティ』が放送されるが、本作にも実在する名車が登場する。
イギリスの代表的な児童文学をジブリが描く
2010年に公開された『借りぐらしのアリエッティ』は、イギリスの児童文学作家であるメアリー・ノートン著書の『床下の小人たち』が原作となっている。
小人の少女であるアリエッティは、人間の暮らす屋敷の床下で人間の物を借りながら家族と共に生活している。
作中ではほとんどがアリエッティの視点から見える世界が映し出されるが、その風景が実にファンタジー。人間の普段使用しているものすベてが特大サイズで、角砂糖一粒でさえアリエッティの顔より大きいのだ。
そんな小人の世界では、決して人間に見つかってはいけないという掟がある。人間に隠れて、色々な借り物を調達するわけだが、見つからないように行動するアリエッティたちを見ていると不思議とこちらも緊張してくる。
アリエッティと同じ目線で人間を見ると、その大きさにおののいてしまう。
不思議な臨場感だ。
しかし、アリエッティはある時、屋敷に住む少年・翔に見つかってしまう。小人であるアリエッティ、人間である翔。それぞれ住む世界が全く異なる2人だが、出会いを通して、様々なことを学んでいく。
アリエッティに声をあてるのは、女優の志田未来。そして、翔の声は俳優の神木隆之介がつとめている。またその他にも、大竹しのぶ、三浦友和、藤原竜也、樹木希林と個性豊かな俳優陣も声優をつとめる。
さらに、ジブリでは初となる海外の音楽家、セシル・コルベルが主題歌をつとめており、やわらかな歌声とハープ演奏の美しいメロディが作品の世界観を引き立てている。
ジブリ作品の中でも、海外の文学的要素が強い作品となっているので、まるで本を読んでいるみたいに世界観に没入しながら楽しめるのではないだろうか。
多摩ナンバーのあのクルマは
ほとんどのジブリ作品には名車が登場する。
千と千尋の神隠しでは「アウディ」、コクリコ坂からでは「トヨペットクラウン」、となりのトトロでも「ダイハツミゼット」がモデルとなっているオート三輪が登場する。
実在するクルマを登場させることで、ジブリの不思議な世界観と共に、少しの現実感も感じることができるのだ。また、「あ!このクルマもしかして…」と発見することも楽しみの一つになるだろう。
借りぐらしのアリエッティでもそれを感じることができる。
名車が登場するのは、翔の大叔母・貞子が屋敷に帰ってくるシーンだ。
現れたのは多摩ナンバーの「メルセデス・ベンツ W123」。
ベンツの中でも中核を担うモデルであり、フォルクスワーゲン・ゴルフの1980年販売台数が20万892台に対しW123は、それを大幅に超える20万2252台を記録している。
低めの車高に長めのノーズで存在感のあるセダンだが、サイズは大きすぎずコンパクトなので小回りがきく。日常で走る道から、高速道路、狭い道、山道までこなす一台だ。作中で屋敷まで続く山道を軽やかに走ってくるのがその証拠だろう。
内装までは出てこないものの、室内空間は奥行きのあるすっきりとした車内。インテリアもシックで貞子の雰囲気にとても似合ったクルマだと言える。
また、借りぐらしのアリエッティにはベンツ以外にもクルマが登場する。
冒頭のシーンで、貞子のベンツの前に停車している赤い軽自動車。これは屋敷の家政婦・ハルのクルマだ。
エンブレムまではっきりと映らないが、マツダのロゴマークに見える。本編を見るとわかると思うが、ハルは非常に個性的なキャラクターで、クルマのカラーからもそれが伺える。あんな邪魔になるような場所に停車しておくのもハルらしいなぁと思ってしまうのだ。
* * *
3週に渡ってジブリ作品に出てくるクルマを紹介してきた。登場するクルマはどれもこだわり抜かれて選ばれたものだと思うとワクワクする。また、他にどんなクルマが案で出されたのだろうかと考えるだけで楽しい。
ジブリ作品はストーリーの素晴らしさ、ジブリにしかない世界観を表現する美術、音楽にキャストなど、日本を代表するアニメとして魅力が満載。それに加えてそれぞれのキャラクターがクルマで表現されているのも見所の一つとなるだろう。
これからもジブリ作品にどんなクルマが登場したのか追っていきたい。