Hundreds Cars

観光地もご当地グルメも古来より親しまれてきた伝統的なものばかり…クルマで行きたい、京都のグルメスポット

歴史ある街として、国内外から多くの観光客が訪れる京都。古来より親しまれてきた伝統的な料理や、庶民に広く愛されるご当地グルメなど、食文化でも魅了してくれるエリアだ。今回は、そんな京都にある車で行きたい絶品グルメスポットを紹介する。

南禅寺 順正

令和から、さかのぼること奈良時代。仏教が日本に伝わった頃、時を同じくして大陸から豆腐も伝わったとされている。伝来してしばらくは貴族など一部の人々の間でのみ食べられていたという豆腐は、平安時代の頃に書かれた文献にて初めて存在を確認された。

その後、豆腐は肉を食べることが禁じられていた僧侶たちの、貴重なたんぱく源として広まる。室町時代に入ると肉を一切食材から省いた精進料理の発展とともに、水の美しさで知られた京都にて豆腐作りが盛んに行われるようになった。

そんな豆腐を用いた精進料理の1つとして、京都の南禅寺が生み出したのが湯豆腐だ。名神高速道路京都東ICより、車でおよそ10分。南禅寺の正面に店を構える『南禅寺 順正』では、名物の湯豆腐をいただくことができる。

順正の豆腐は、国産の大豆にこだわった素材そのままの味が感じられる豆腐。これを、特製のゆどうふ用のたれで食べる。豆腐本来の甘味と、大豆からわずかに感じる苦味。回遊式庭園の趣ある風景を眺めながらいただく元祖湯豆腐は、他の湯豆腐とは一味違う。

南禅寺 順正

アクセス:高速道路京都東ICより車でおよそ10分
引用: 南禅寺 順正 公式サイト

京料理 堺萬

京都が誇る夏の味覚といえば、ハモ。しかし、それは今だからこそ言えることだ。海から遠く離れた内陸の京都中心部では、輸送に時間がかかり、保存や冷蔵技術も発達していなかった時代では新鮮な魚介類を京都で味わうのは難しかったのである。

そこで目を付けられたのが、魚介類の中でも生命力に長けていたハモだ。梅雨が開けて気温が上がる7月から8月にかけて、ハモは旬の時期を迎える。京都に運び込まれた新鮮なハモは、そのうち夏の風物詩として定着していったのである。

今では、高級食材として扱われるハモだが、ハモ料理として味わい尽くすなら『京料理 堺萬』である。元離宮二条城のすぐそば、名神高速道路京都東ICより車でおよそ20分の場所にある堺萬は創業140年を数える老舗。すでに、6代続く京都を代表する店舗だ。

ハモ料理には欠かせない技法である職人技・骨切りの妙技も見事で、瀬戸内から直送されるハモの鮮度と美味さも極上のモノ。

ハモのそうめんに始まり、葛たたきや薄造りなど、ハモをこれでもかと堪能できる。ハモ料理自体は5月から10月にかけての期間限定なので、スケジュールを調整してぜひとも訪れたい名店だ。

京料理 堺萬

アクセス:名神高速道路京都東ICより車でおよそ20分
引用:京料理 堺萬 公式サイト

本家尾張屋本店

豆腐にハモと、あっさり目のメニューが続いたところで、ガッツリ丼モノを紹介しよう。ここで取り上げるのは衣笠丼である。

ご当地グルメとして京都では親しまれていた料理であるが、バラエティー番組で取り上げられてその知名度を全国的にした衣笠丼。細切れにしたネギと油揚げをダシで煮て、卵でとじてご飯に掛けたご当地グルメだ。シンプルなレシピのため、家庭でも一般的に食べられていた料理であり、肉厚の油揚げにしみ込んだ出汁がご飯にベストマッチする。京都の蕎麦屋や定食屋でも定番の味だ。

そんな衣笠丼が食べられる老舗として知られているのが、1465年に創業したという『本家尾張屋本店』だ。名神高速道路京都東ICより、車でおよそ20分。お菓子屋がルーツであるこの蕎麦屋で提供されている衣笠丼は、京都ならではの厚みある油揚げと京都・九条のネギを蕎麦屋だからこそできる上品な出汁で似て、半熟卵でとじた逸品。

他にも、油揚げではなくかまぼこを使った「木の葉丼」や、卵を使わない「きつね丼」などの豊富なメニューが用意されているので、何度でも足を運びたくなる。

本家尾張屋本店

アクセス:名神高速道路京都東ICより車でおよそ20分
引用:本家尾張屋本店 公式サイト

* * *

伝統と歴史ある湯豆腐を始めとして、夏の到来を告げるハモ料理に衣笠丼など、多くのご当地グルメに溢れる京都府。だがしかし、今回紹介しきれなかった郷土料理やいわゆるB級グルメはまだまだ食べきれないほど存在している。

車で京都府を訪れた際は、是非とも京都ならではの味を堪能してほしい。

【日本最大級】楽天トラベル
 





京都府のレンタカーはタイムズのレンタカー がおすすめ!